

本物の味わいのドイツワインをカジュアルに楽しむ
¥35,240
下方のHTMLコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログに用途に あわせて様々な形のプロジェクト概要を表示して応援しよう!
峰の雪酒造場ではIWC純米酒部門で金メダルの受賞歴もある杜氏、佐藤健信氏による日本酒造りが行われております。
今回、純米をより深く感じられる「無濾過原酒」かつ生酒の感じを残す1回火入れによる「生詰」の日本酒を特別にお届けします。
県内の消費で品切れになってしまう峰の雪酒造場の日本酒をぜひ全国の方々に知って頂きたいと思い、本プロジェクトを立ち上げました。
希少なだけでなく、確かな技術と感性、厳選された酒米と上質な仕込み水で造られる会津杜氏の日本酒を「蔵から直送」にてお届けいたします。
同時に開催中の蜂蜜酒プロジェクトにも併せてご支援頂いた方、または過去に蜂蜜酒プロジェクトのご支援者で、このたび再びご支援頂いた方には日本酒「斗南朱雀」720mlを1本追加でお付け致します!
https://www.makuake.com/project/nektar3/
※同じプロジェクトを複数ご支援頂いても対象になりませんのでご注意下さい。
「純米無濾過原酒生詰」
◆純米:
アルコール添加していないお酒
◆無濾過:
絞った後に濾過機を通さない、
旨味たっぷりなお酒
◆原酒:
加水していないお酒
◆生詰:
生酒の風合いを残すため、
酵母を発酵を止める一度の
火入れしかしていないお酒
◆麹米:
喜多方産五百万石 精米歩合60%
◆掛米:
会津産チヨニシキ 精米歩合60%
◆アルコール度数:14%
◆使用酵母:
F701 - 7号系 (うつくしま夢酵母)
M310 - 10号系(明利小川酵母系)
◆日本酒度:-3
◆酸度:1.4
峰の雪酒造場の日本酒は、辛口が好まれる日本酒業界において、日本酒のキレや旨味を大事にしつつも、酸と優しい甘みにもこだわった日本酒造りが特徴です。
その個性を大事にした日本酒造りが評価され、世界的な最高権威でもあるIWC(International Wine Challenge)の純米酒部門でも2016年に金メダルを受賞しています。
現代においては、日本酒を飲む女性や若者を増やす活動もあって辛口以外の日本酒が少しずつ広まってきています。
佐藤健信氏の目指した個性的なお酒というものに時代が追いついてきたともいえるのではないでしょうか。
峰の雪酒造場は佐藤健信氏の父上である佐藤利也氏が社長を務めています。
利也氏は日本酒業界の厳しい経済状況からも息子に負担はかけまいと健信氏には「酒蔵を継がなくてよい」と言っていました。
しかし、健信氏は新潟で1843年から続く名家、麒麟山酒造での修行を経て帰郷し、峰の雪酒造場の杜氏となります。
健信氏は普通酒ではない特定名称酒に力を入れ、純米酒の銘柄「大和屋善内」を創りあげます。
一方で利也氏は日本酒を息子に信頼して製造を預け、日本酒造りの難しい夏場でも仕込みが可能な蜂蜜酒(ミード)に力を入れます。
蜂蜜酒とは蜂蜜を水で希釈して発酵させる、日本酒や他のアルコールを混ぜずに造る珍しいお酒です。
ですが、日本酒蔵の高い技術力やこだわり、知識や経験を生かして造る利也氏の蜂蜜酒は他のメーカーとは一線を画す上質な仕上がりとなっています。
形は違えど、親子で蔵を盛り上げるべく奮闘されております。
今年は会津戦争終結150周年となります。
こういってもあまりピンと来ない方が大半かもしれません。
多くの方は「明治維新150周年」という方がしっくりくるかと思います。
会津戦争の終結とは「明治維新」と表裏一体の関係にあるのです。
今回、この節目の年として歴史に思いを馳せて頂けるようなラベルを創るべく「斗南朱雀(となみすざく)」といたしました。
斗南は明治維新後、領地を没収された会津藩が青森で再興した藩名「斗南藩」から、朱雀は会津藩最強の部隊であった「朱雀隊」から名づけました。
朱雀隊は会津藩の主力部隊であっただけでなく、斗南藩士として現在の青森県に渡り、青森県の農業発展に貢献しました。
しかし、斗南藩は「廃藩置県」により藩は儚くも2年で消滅し、青森県となります。
その後、斗南藩士の多くは会津へと帰郷したとされています。
150年という年数を聞くと今を生きる人には遥か遠い昔のように感じるかもしれません。
ですが、現在存命の高齢者の方々にとっての祖父母は150年前を生きた人々です。
そのため、白虎隊の悲劇をはじめとした戊辰戦争や明治維新の場に居合わせた人々の実体験を祖父母から聞いた世代が未だ多く存命されております。
そのため住んでいる地域や御事情により様々な想いがあることとは思います。
ゆえに、価値観を押し付けることは極力申し上げないよう記載を心がけておりますが、当時の出来事を知って頂くことは重要なことだと思っています。
ぜひこの節目の年に当時の歴史を紐解くきっかけにもなれば幸いです。
《 6500円コース 》
*歴史に想いを馳せる日本酒*
「斗南朱雀」純米無濾過原酒生詰 720ml 2本
----------------------
《 11000円コース 》
*峰の雪酒造場の造るお酒 2種4本セット*
日本酒 「斗南朱雀」
純米無濾過原酒生詰 720ml 2本
蜂蜜酒 「aizu mead」会津ミード
トチの花蜂蜜酒 375ml 2本
http://aizumead.com/
----------------------
《 15000円コース 》
*峰の雪酒造場の造るお酒 3種6本セット*
日本酒 「斗南朱雀」
純米無濾過原酒生詰 720ml 2本
蜂蜜酒 「aizu mead」会津ミード
トチの花蜂蜜酒 375ml 2本
http://aizumead.com/
蜂蜜酒「NektaR.jp」 ネクタル
オレンジ花蜂蜜酒 375ml 2本
http://nektar.jp/
----------------------
《 25000円コース 》
*業務用や宴会用1ケース12本入り*
「斗南朱雀」純米無濾過原酒生詰 720ml 12本
ご支援よろしくお願い致します。
文章のトップに戻る
このプロジェクトはAll or Nothing型です。プロジェクト成立のためにはプロジェクト終了日の2018年07月20日までに目標金額が達成となる必要があります。
6,500円(税込)
(更新日:2018年08月04日)
「斗南朱雀」純米無濾過原酒生詰 720ml 2本
全国送料を含む
配送予定:7月下旬~8月上旬
※要冷蔵
※デザインは変更される可能性があります。
※領収書発行可能「マイページ」→「支援したプロジェクト」内に領収書ボタンがございます。
※未成年の方の飲酒は法律で禁止されております。
11,000円(税込)
(更新日:2018年08月04日)
日本酒 「斗南朱雀」
純米無濾過原酒生詰 720ml 2本
蜂蜜酒 「aizu mead」会津ミード
トチの花蜂蜜酒 2018年 375ml 2本
http://aizumead.com/
全国送料を含む
配送予定:7月下旬~8月上旬
※日本酒は要冷蔵
※デザインは変更される可能性があります。
※領収書発行可能「マイページ」→「支援したプロジェクト」内に領収書ボタンがございます。
※未成年の方の飲酒は法律で禁止されております。
15,000円(税込)
(更新日:2018年08月04日)
日本酒 「斗南朱雀」
純米無濾過原酒生詰 720ml 2本
蜂蜜酒 「aizu mead」会津ミード
トチの花蜂蜜酒 2018年 375ml 2本
http://aizumead.com/
蜂蜜酒 「NektaR.jp」 ネクタル
オレンジ花蜂蜜酒 375ml 2本
http://nektar.jp/
全国送料を含む
配送予定:7月下旬~8月上旬
※日本酒は要冷蔵
※デザインは変更される可能性があります。
※領収書発行可能「マイページ」→「支援したプロジェクト」内に領収書ボタンがございます。
※未成年の方の飲酒は法律で禁止されております。
25,000円(税込)
(更新日:2018年08月04日)
「斗南朱雀」純米無濾過原酒生詰 720ml 12本(1ケース)
全国送料を含む
配送予定:7月下旬~8月上旬
※日本酒は要冷蔵
※デザインは変更される可能性があります。
※領収書発行可能「マイページ」→「支援したプロジェクト」内に領収書ボタンがございます。
※未成年の方の飲酒は法律で禁止されております。
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 フードカテゴリの 「《戊辰150周年》完全限定日本酒「斗南朱雀」、峰の雪酒造場の会津杜氏が醸す酒!」プロジェクト詳細ページです。
¥35,240
¥43,500
¥589,000
¥657,120
¥801,140
¥257,000
¥150,420
¥0
¥357,280
¥568,700
¥119,256
¥137,200
¥1,304,900
¥54,972
¥91,100
ban367
2018.07.19
noayan
2018.07.18
No-name
2018.07.18