arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

Makuake

プロジェクトを掲載するログイン

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました
プロジェクトの裏話

「ワイナリーがあつまる日」開催レポートを公開しています!

〈47winetourism Report〉
5月8日まで開催していた、「47winetourism」展。
各都道府県のワインを、ワインづくりの観点から産業・暮らし・環境・仲間・地域をキーワードに選定し、各県の代表を1組ずつ展示していました。展示では、様々な背景や歴史も一緒に知ることができ、それを知ってからそのワインを飲むと地域や文化への理解が深まります。
今回は、4月9日に開催した、特別なイベント「ワイナリーがあつまる日」の開催レポートをお伝えします。
出展ワイナリーの中から、7組がd47 MUSEUMに集まり試飲会イベントを行いました。ワインを飲みながら、ワイナリーの方や他の参加者...

    ※応援購入するとコメントできます。

    プロジェクト進捗

    福岡「とどろき酒店 薬院stand!」にてツアー開催しました

    日本各地のワイナリーを応援したい。d47 MUSEUMでの展覧会の舞台裏をご紹介!
    ──────────
    4/16(土)、福岡県の「とどろき酒店 薬院stand!」にて、現地の食とワインを楽しむマイクロワイナリーツアーを開催しました!「Studio gogo winery」を運営する轟木渡さんと、栽培醸造町の山田朱那さんを囲み、ワインを作ることになったきっかけや、ワインそれぞれの製造秘話をお伺いしました。
    轟木さんが営む「とどろき酒店」は、福岡市内に2店舗の酒屋を営み、地元でも知る人が多いお店。なぜ酒屋からワイン作りに関わるようになったのでしょうか。
    福岡県は実は日本で3,4番目にぶど...

      ※応援購入するとコメントできます。

      プロジェクト進捗

      応援いただいた皆さまのパネルが完成しました

      今回のクラウドファンディングにて、ご支援いただいた皆さまのお名前を掲載したパネルが完成しました!

      本日4/1(金)より、会期終了まで館内にてご覧いただけます。
      47ワインツーリズム展にお立ち寄りの際は、ぜひ合わせてご覧いただけますと幸いです。

      改めまして、応援いただいた皆さま、誠にありがとうございます!


      ※掲載期間は、2022年4月1日(金)〜5月8日(日)です。
      ※ご支援時に、d47 MUSEUM館内にお名前掲載希望をいただいた方のみの掲示となります。

        ※応援購入するとコメントできます。

        プロジェクト進捗

        47wine bottle origin 開催中!

        日本各地のワイナリーを応援したい。d47 MUSEUMでの展覧会の舞台裏をご紹介!
        ──────────
        d47 MUSEUMにて挑戦していたクラウドファンディングは、134名の方々にご支援いただき、3/18(金)に終了いたしました。期間中に応援いただいた皆さま、本当にありがとうございます!
        金額としての目標は達成することができませんでしたが、多くの方に、日本各地の産地の風土や文化を伝えるワイン、ワイナリーのことを知ってもらえるきっかけになったと感じています。皆さんの元へお届けするリターンも、現在準備中です。もう少しお待ちくださいね。
        今回は、展覧会開催前より準備をしてきた、富山県在...

          ※応援購入するとコメントできます。

          プロジェクト進捗

          日本各地のワイナリーと交流する試飲会4月9日(土)開催決定!

          日本各地のワイナリーと交流する試飲会「ワイナリーがあつまる日」
          4月9日(土)開催決定!

          出展ワイナリーの中から7組が会場に集まり、それぞれのワインを持ち寄り、振る舞います。実際に作り手と会い、見て、聞いて、味わって、バラエティ豊かな日本のワインを通し、その土地の景色を感じてください。みなさんが、このイベントを通し、現地へ足を運ぶきっかけになることを願っています。
          47winetourismオリジナルグラスがお手元に届く方は、そのグラスが入場券となります!
          会場でみなさんにお会いするのを楽しみにしております。

          【ワイナリーがあつまる日】
          日時:2022年4月9日(土)12:00~17:00...

            ※応援購入するとコメントできます。

            リターンお届け

            リターンのお届けについて

            その土地の景色をつくる、日本各地のワイナリーを応援したい【47ワインツーリズム】を応援いただいている皆さま

            この度は、d47 MUSEUMのプロジェクトに応援いただき、誠にありがとうございます。

            リターンのお届けは、今週3/23(水)より3月中に順次発送をして参ります。
            ツアーへお申し込みの皆さまへは、先にタブロイド等をお送りし、ツアー詳細は個別にご連絡をさせていただきます。

            今しばらくお時間をいただきますが、楽しみにお待ちいただけますと幸いです。
            引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

              ※応援購入するとコメントできます。

              プロジェクト進捗

              挑戦期間が終了しました!

              先ほど、3/18(金)18時をもちまして、今回のクラウドファンディング への挑戦が終了いたしました!

              期間中にご支援をいただいた皆さま、展覧会会場へお越しいただいた皆さま、誠にありがとうございます。ご支援いただいた皆さまへは、改めて御礼のメッセージをお送りさせていただきますが、まずは、挑戦期間終了のお知らせと、ご挨拶とさせていただきます。

              東京・渋谷ヒカリエでの展覧会は、5/8(日)まで開催しています。
              会期中のイベントやお知らせなども、継続してこちらでご案内していきますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。


              d47 MUSEUM 事務局 門脇万莉奈

                ※応援購入するとコメントできます。

                プロジェクトの裏話

                クラウドファンディング挑戦へ向けたメッセージ

                「47winetourism」キュレーターのひとり、相馬夕輝(D&DEPARTMENT PROJECT)より、本企画展とクラウドファンディング挑戦へ向けたメッセージです。
                本日3/18の18時までと残り時間わずかですが、日本のワイン、ワイナリーを通じ文化を作る入り口となる展覧会、一緒に応援いただけますと幸いです。
                ===============
                47winetourismのクラウドファンドにご支援をいただき、ありがとうございます。今回、フォーハーツカフェの大木さんと共に、キュレーターとして参加しました。
                僕たちは企画段階から、たとえクラウドファンドによる支援があっても、なくても、この展覧会を開...

                  ※応援購入するとコメントできます。

                  プロジェクト進捗

                  d47 MUSEUM展覧会:3/18は 西日本エリアを特集!

                  \3/18は 西日本エリアを特集!/
                  d47食堂の料理人がセレクトワインを引っさげ、毎月1回試飲カウンターに立つ日。
                  明日、3/18(金)「西日本ワインの日」!西日本エリアのワインをご紹介します。
                  47ワインツーリズム展でご紹介しているワイナリーから、食堂でお出ししているものなど、今飲んでもらいたい、西日本エリアのワインを集めました。
                  d47 MUSEUMでワインを試したあとは、d47食堂で定食やおつまみを楽しむのも良し。
                  (d47食堂 当日の営業時間/11:30〜21:00(L.O. 20:00))
                  当日のラインナップも、ちらっとご紹介します。
                  【3/18(金)|西日本ワインの...

                    ※応援購入するとコメントできます。

                    プロジェクト進捗

                    ワイナリーの皆さんとの連続インスタライブ!第三弾は今夜です。

                    現在挑戦中のクラウドファンディング 、残すところあと1日となりました‥!
                    達成率も70%を超え、たくさんの方々のご支援に感謝しております。
                    本日、3/17(木)は連続配信してきた「47winetourism TALK」の最終日!47ワインツーリズム展出展者の中から、テーマごとに2組のワイナリーをゲストに迎え、お話を伺っていきます。
                    3/17(木)19時からは、山形県「タケダワイナリー 」の岸平典子さん、山梨県「機山洋酒工業」の土屋幸三さんにご登場いただき、同じ味をつくり続けることの意義や難しさ、ワイン産地としてのこれからの想いなどをお聞きしていきます。さらに、本企画展のキュレーターでもあ...

                      ※応援購入するとコメントできます。

                      活動レポートとは

                      ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

                      実行者に質問がありますか?

                      実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。