で手に入れよう

Makuake

プロジェクトを掲載するログイン

# TEAMEXPOENGINE

すべてのプロジェクト

    TEAM EXPO 2025 × Makuake

    ABOUTTEAM EXPOENGINE

    TEAM EXPO ENGINEは、大阪・関西万博をきっかけにサスティナブルな社会や、新しいスタンダードをつくるプロダクト・プロジェクトを生み出す人々を応援するMakuakeとTEAM EXPO 2025の共創プラットフォームです。
    応援購入という行為によって、世界中の課題を解決するかもしれない一歩をみんなで応援しよう。
    ※本プロジェクトは「 TEAM EXPO 2025 」 プログラム/共創パートナーである株式会社マクアケが企画・運営しています。

    benefits

    TEAM EXPO ENGINE の特典

    実施したプロジェクトは大阪・関西万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」を実現するためのプロジェクトとして「TEAM EXPO 2025」共創チャレンジへのご登録手続き後、本サイトに掲載されます。

    220万以上のMakuakeの会員に対して、プロジェクトに関する情報を発信することができます。(プロジェクト実施期間中にメールマガジンの配信1回を保証)

    how to participate

    参加方法

    ※TEAM EXPO ENGINEに参加するためには、「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジへの登録が必要です。

    TEAM EXPO 2025
    「共創チャレンジ」に登録

    共創チャレンジ登録簡易マニュアルはこちら

    「TEAM EXPO ENGINE」
    応募フォームに登録。

    ※「Makuakeにご相談いただいたきっかけを教えてください。」の欄に「TEAM EXPO ENGINE」と記載ください。

    審査通過後、
    「TEAM EXPO ENGINE」に
    掲載

    TEAM EXPO ENGINEへの登録はMakuakeのプロジェクトの掲載申し込みに加え、
    独自の審査基準での審査をさせていただきます。
    詳しくは以下の募集概要を参照ください。

    entry conditions

    応募条件

    • 「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジ
      登録されているプロジェクトであること

    • まだ世の中にないアタラシイものや体験をリターンとし、
      その準備の目処が立っていること

      Makuakeのプロジェクト掲載基準

    ABOUTEXPO 2025

    大阪・関西万博について

    「万博」には、人・モノを呼び寄せる
    求心力と発信力があります。

    2025年4⽉13⽇(日)〜10⽉13⽇(月)にかけて夢洲で開催される2025年⽇本国際博覧会(略称「⼤阪・関⻄万博」)。「万博」は世界中からたくさんの人やモノが集まるイベントで、地球規模のさまざまな課題に取り組むために、世界各地から英知が集まる場です。そして新しい技術や商品が生まれ生活が便利になる「きっかけ」となります。
    2025年に開催される大阪・関西万博は、国連が掲げる「SDGs(持続可能な開発目標)」を2030年までに達成するためのプラットフォームになります。

    引用元:公益社団法⼈2025年日本国際博覧会協会 Webサイト
    theme

    いのち輝く未来社会のデザイン

    Designing Future Society for Our Lives

    開催期間
    2025年4月13日(日) - 10月13日(月) 184日間
    開催場所
    大阪 夢洲(ゆめしま)
    想定来場者数
    約2,820万人
    経済波及効果
    約2兆円

    「いのち輝く未来社会のデザイン」というテーマは、人間一人一人が、自らの望む生き方を考え、それぞれの可能性を最大限に発揮できるようにするとともに、こうした生き方を支える持続可能な社会を、国際社会が共創していくことを推し進めるものです。
    言い換えれば、大阪・関西万博は、格差や対立の拡大といった新たな社会課題や、AIやバイオテクノロジー等の科学技術の発展、その結果としての長寿命

    化といった変化に直面する中で、参加者一人一人に対し、自らにとって「幸福な生き方とは何か」を正面から問う、初めての万博です。健康・医療をはじめ、カーボンニュートラルやデジタル化といった取組を体現していくとともに、世界の英知とベストプラクティスを大阪・関西地域に集約し、多様な価値観を踏まえた上での諸課題の解決策が提示されることが期待されています。

    concept

    People's
    Living Lab

    未来社会の実験場

    • 展示を見るだけでなく、世界80億人がアイデアを交換し、
      未来社会を「共創」
      (Co-create)。

    • 万博開催前から、世界中の課題やソリューションを共有できる
      オンラインプラットフォーム
      を立ち上げ

    • 人類共通の課題解決に向け、先端技術など世界の英知を集め、
      新たなアイデアを創造・発信する場に。

    ABOUTTEAM EXPO 2025

    TEAM EXPO 2025は、
    誰もが参画できる万博の新しいカタチ

    「TEAM EXPO 2025」プログラムは、大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」を実現し、SDGsの達成に貢献するために、多様な参加者が主体となり、理想としたい未来社会を共に創り上げていくことを目指す取り組みです。
    「TEAM EXPO 2025」プログラムにおいて、企業、教育・学術・研究機関(大学・研究所等)、国・政府関係機関(独立行政法人等)、国際機関、自治体、NGO、NPO法人、各種団体、個人など、 様々な方々との共創を進めていきます。

    見るだけじゃない、あなたが主人公になる万博がはじまります。

    join team

    「TEAM EXPO 2025」
    プログラムへの参加方法

    共創チャレンジ
    共創チャレンジ

    「共創チャレンジ」とは、大阪・関西万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」を実現するため、自らが主体となって未来に向けて行動を起こしている、または行動を起こそうとしているチームの活動のこと。分野は問いません。達成したいことを世の中に「宣言」してください。

    共創パートナー
    共創パートナー

    「共創パートナー」とは、「TEAM EXPO 2025」プログラムに賛同いただき、自らが主体的かつ継続的に当プログラムに合った独自の活動を展開していただくことで、多様な共創チャレンジの創出・支援を担っていただく法人・団体のこと。各共創パートナーは、それぞれが持つ強み(人的ネットワーク、人的資源・ノウハウ、資金、フィールド、情報発信力など)を活かした独自の活動のテーマを掲げて活動いただきます。

    主催

    株式会社マクアケ

    株式会社マクアケは「生まれるべきものが生まれ 広がるべきものが広がり 残るべきものが残る世界の実現」というビジョンの下、アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」などの運営をしています。

    協力

    demo!expo

    「demo!expo(デモエキスポ)」は2025年 大阪・関西万博の認知拡大と啓発、そして大阪を盛り上げたい思いをもった有志団体です。万博を軸に関西全体を盛り上げるような相乗効果を生む参加方法・仕組みを作ることを目的とし、関西にゆかりのあるメンバーで構成されています。

    協力

    TEAM EXPO 2025

    「TEAM EXPO 2025」は多様な人たちがチームを組み、多彩な活動で大阪・関西万博とその先の未来に挑む、みんながつくる参加型プログラムです。