arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう
(株)革靴をはいた猫

(株)革靴をはいた猫

応援購入総額
1,065,000円
プロジェクト数
1件
サポーター数
120人
2017年3月15日設立。創業者の母校、龍谷大学構内にある就労継続支援B型事業所「カフェ樹林」から出発。学生が障害のある若者と働く中で、仕事を通じて成長し自立する必要性と可能性を感じる。大阪の靴磨き専門店Burnish、大岡 辰徳氏の元で修行し、学生と障害者が共に腕を磨く。大学卒業間際に企業等への訪問靴磨きサービスで起業後、顧客を獲得し、2018年2月に京都市役所西側に実店舗をオープン。「カフェ樹林」で出会った障害のある2名の若者を正社員として雇用。2019年4月から大阪の靴修理職人 川越 一之氏の元でメンバーの一人が技術を習得して修理部門を立ち上げ、さらなる若者の活躍の場の拡大を目指す。

プロジェクト

レビュー

プロジェクトを掲載したい方はこちら